Warning: Missing argument 1 for is_mobile(), called in /home/clean-smile/xn--ecka5azas7g4gwdm0f0er875bnhsa8v7h.com/public_html/wp-content/themes/cleansmile/header.php on line 5 and defined in /home/clean-smile/xn--ecka5azas7g4gwdm0f0er875bnhsa8v7h.com/public_html/wp-content/themes/cleansmile/functions.php on line 249
堺市の粗大ごみ、不用品の回収方法 | 不用品回収のクリーンスマイル

不用品回収、粗大ごみ処分は業界最安値、即日対応のクリーンスマイル

お客様の声
堺市の粗大ごみ、不用品の回収方法
2016/05/23 大阪

ごみの減量・資源の再利用のためにもごみ捨てのルールにご協力お願いします。
こちらでは堺市での粗大ごみの回収方法について詳しく説明しています。最後までお読みください。

※堺市HPより一部引用しています。また、堺市HPに一部遷移します。

 
粗大ごみとは
堺市では一般家庭から出る不用品のうち、サイドボードや書棚などの家具類や、オーブンレンジや食器洗い乾燥機といった家電類、スーツケースやストーブを始めたたみ・脚立・ゴルフ用品・水槽など、縦・横・高さの最も長い部分または直径が30㎝を超えるものを粗大ごみとしています。
また、引越しや大掃除などで一度に大量に出るごみも粗大ごみとして有料で収集しています。
 
家電リサイクル法対象製品
しかし、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法の対象製品となっており、堺市では処分することができません。これらの品物を処分するにはその品物を購入した店舗(買い替えた場合は買い替えた店舗)で引き取ってもらうか大阪府電機商業組合堺支部(電話:072-248-0820)にお問い合わせください。
 
堺市で回収しない不用品
また、家庭用パソコンについてはメーカーまたはパソコン3R推進協会に回収を依頼します。
他にも耐火金庫やピアノ、バッテリー・プロパンガス・農薬などは市では適正な処理が困難なものとして受け入れできません。購入店などに引き取りを依頼するなど、適正な処理を行ってください。
なお、事業所から出されるごみは堺市では受け付けできません。許可業者への委託をお願いします。
詳しくは堺市のホームページをご覧ください。
 
粗大ごみ回収の申し込み
これらの処理が困難なものを除いた粗大ごみは定期的に回収されるのではなく、申し込み制で回収しています。
申し込み方法は2通りあります。
①電話で申し込み
粗大ごみ受付センター(電話:0120-00-8400、携帯電話・IP電話からは06-6485-5048)に申し込んでください。
申し込み時間は年末年始を除く、月曜日から金曜日の9時~17時です。祝日も受け付けています。
インターネットで申し込み
24時間受け付けています。
回収日は申し込み日の翌週になり、曜日の指定はできません。余裕を持って申し込みをお願いします。
 
粗大ごみシールの購入
申し込みを済ませたら回収日までに粗大ごみシールを必要分購入してください。堺市では400円の1種類のみです。
粗大ごみ1点ごとに料金分のシールを貼ってください。
小型粗大ごみは45リットルまでの大きさの透明又は半透明の袋にまとめることができます。袋にシールを貼って出してください。
シールは「粗大ごみ処理券取扱所」を掲示している市内のコンビニエンスストアや農協などで販売しています。
取扱所一覧はこちら
粗大ごみ処分料金一覧はこちら
 
粗大ごみの運び出し
回収日の朝9時までに指定場所に運び出してください。シールには回収日・受付番号・名前(またはイニシャルなど申し込み時に決められた名称)を記入してください。
シールが貼っていないもの、料金不足のものは回収しませんのでご注意ください。回収が終わるまでシールの控(領収書)は保管しておいてください。
運び出しの際には交通の妨げになったり、近隣の方の迷惑にならないようご協力をお願いいたします。
堺市では作業員の家屋への入室は行なっておりません。しかし65歳以上の高齢者の方や身体障害者の方の世帯を対象に作業員が訪問して回収します。ご希望の方は環境事業所(電話:072-273-2672)にお問い合わせください。
 
粗大ごみの持ち込み処分
また、作業員による戸別回収のほか、市内の清掃施設に持ち込むこともできます。
市内には2ヶ所の清掃施設があります。事前の申し込みは不要です。直接各施設に持ち込んでください。
クリーンセンター臨海工場 住所:堺市堺区築港八幡町1-70 電話:072-282-7400
持ち込み時間は施設点検日・年始を除く日曜日~月曜日の毎日8時30分~16時30分です。祝日も持ち込めます。
クリーンセンター東工場 住所:堺市東区石原町1-102 電話:072-252-0815
持ち込み時間は施設点検日・年始を除く日曜日~月曜日の毎日11時30分~16時30分です。祝日も持ち込めます。
持ち込みをするには、「一般廃棄物搬入申請書」が必要です。申請用紙に必要事項を記入し、押印の上、持ち込み時に提出してください。
処分料金は破砕施設を使用した場合、50㎏まで一律850円、50㎏以上は10㎏ごとに170円加算されます。
破砕施設を使用しなければ、50㎏まで一律550円、50㎏以上は10㎏ごとに110円加算されます。
いずれも持ち込み時に現金で支払ってください。粗大ごみシールは不要です。
持ち込み時には身分証明書など必要書類がありますのでご注意ください。
詳しくはこちら
 
堺市の粗大ごみについてのお問合わせは以下までお願いします。
堺市環境局環境事業部環境業務課
電話:072-228-7429(指導係・美化係)
電話:072-228-7428(業務係)
FAX:072-229-4454
 
以上、堺市の粗大ごみの回収方法についてご説明しました。
ご参考になれば何よりです。
 
いかがでしたか?
・引越しや大掃除で大量の不用品が出てしまった。
・仕事が忙しく、時間に余裕がない。
・単身なので外までの運び出しが大変。
・とにかく急いでいる。
 
もしお急ぎならば、お電話ください。
 
業界最大手・即日対応・最短30分でお伺い
 
バナー